こんにちは。サクナの松成です。
以前「”ためしてガッテン”はねつ造ややらせで問題になった”あるある大事典”に似てきたな~」という書き込みを見ていたので、やっぱりーという感じでしたが。
まだまだTVを鵜呑みに、信じ込む人も多いですから~特にNHKは。。
睡眠薬で糖尿病が治るだなんて、そりゃ大問題ですよ!!!!!
ちゃんと苦情が殺到してよかったよかった。
⇒NHKガッテン、再放送を中止 「睡眠薬で糖尿病治療」行き過ぎ表現で謝罪
問題となった「ガッテン!」の特集は、「血糖値を下げる!デルタパワーの謎」と題したもの。番組では、ある特定の睡眠薬に焦点を当て、この薬を飲むことで血糖値を下げる効果のある脳波が強まり、糖尿病が治療できるなどと説明していた。
番組に出演していた医師は放送中、紹介した睡眠薬について「新しいので安全性が高い」として、糖尿病患者でも「わりと気軽に飲める」と発言。また、テロップでは「睡眠薬で糖尿病が治療できる」との説明が出ていたほか、番組MCの立川志の輔さんも、
「糖尿病、糖尿病予備軍の方、これで安全に血糖値を下げることができます!」と明言していた。
*
謝罪文の冒頭でNHKは、番組の趣旨について「睡眠を改善することで血糖値が下がる」という研究データを紹介するものだったと説明。しかし、実際の番組では睡眠薬を飲むことで糖尿病が治療できるといった「行き過ぎた表現や短絡的な表記」があったとして、
「あたかも睡眠薬を糖尿病の治療や予防に、直接使えるかのような誤解を与えてしまいました」と放送内容に問題があったことを認めている。
また、番組中では「副作用の心配が非常になくなっている」などの説明があった。この点について謝罪文では、悪夢や頭痛などの報告例は出ているとして「大変不適切でした」とお詫びしている。
*
なお、問題となった「ガッテン!」の放送をめぐっては、番組で紹介した睡眠薬をめぐる「ステマ疑惑」も指摘されていた。番組では、製薬会社のMSD(東京都千代田区)が2014年に発売した「ベルソムラ」という特定の睡眠薬を商品名が分かるように取り上げていたことから、
「がっつりベルソムラの宣伝です。監修医はMSDとCOI(編注・利益相反)関係にあるんでしょうか?」などと疑う書き込みがネット上に数多く出ていた。
この点については、スタジオに出演した医師は別の種類の睡眠薬も紹介していたと説明。続けて、番組では「その内容を十分にお伝えできない編集となってしまいました」として、
「あたかも番組や病院が、この薬だけを推奨しているかのような印象となってしまい、配慮に欠けていました」と謝罪していた。