こんにちは。サクナの松成です。
晴れの国岡山もあちこちで木々が色づき、紅葉が美しいです。
今年はあらためて紅葉スポットへ出向くことはできないので、身近な景色を楽しんでいます。
街が彩られていくのも素敵です(^^)
さ~て芸術の秋、先日は久々にコンサートへ行ってまいりました♪
岡山の旧日本銀行は、ルネスホールとして、コンサートやイベントに利用されています。
音楽ホールではないので音響等は期待できませんが、そこがまたアナログ的で良いのかも。
中のレトロ感も素敵です。
華麗なるフルートアンサンブル『ローザ』の演奏に、うっとり酔いしれるひととき♪
【音楽桃源郷~神々の綺想曲~】というタイトルだけあって、とても神秘的なイメージ。
ギリシャ神話のお話をテーマにした曲から、ドビュッシーの「ビリティスの歌」は語りと演奏の掛け合いがとても新鮮でした。
後半からの月の光や、カンディンスキーの絵画が音で彩られた小品曲、幻想的奇想曲、素晴らしかったです。
やっぱり、フルートの音色って本当にうっとりです。
といっても私みたいな素人だと音色がゼンゼン違うので、ちょっと悲しくなりますが(^^;;
頑張って練習に励みます。
コンサートの後は、美味しいお茶とケーキで感動の余韻に浸り、そして美味しいお料理を頂きました♪
ボジョレ―の飲み比べをしたのははじめて!とっても美味しかったです。
ついつい時間を忘れて一緒に語り合える方がいるのは、本当にありがたいですね(^^)
あ~素敵なひとときに感謝です☆