こんにちは。サクナの松成です。
みなさんはコーヒー、お好きですか?私は大好きです~(^^)
珈琲の香りだけでも落ち着くし、癒されます。
いや~コーヒーが健康に良いかどうか?はあちこちでよく見かけますが、もっと牛乳を論じてほしいですけど。。。
牛乳は恐ろしいほどすぐ炎上しますもんね。。。
あんまり、どうでもいい記事の転載でスミマセン。
⇒コーヒーは長生きできる飲み物か?(日刊ゲンダイ)
コーヒーに含まれているカフェインには、心臓を刺激して不整脈を起こしやすくするといった悪い作用もあります。そのことを考えると、コーヒーは健康に悪そうです。その一方で、コーヒーには体から有害物を取り除く抗酸化作用のある生理活性物質が、多く含まれているという報告もあります。このことからは、コーヒーは健康に良い可能性もありそうです。
2012年に45万人以上の健康調査でコーヒーの体への影響を調べた研究があります。「コーヒーをたくさん飲む人の方が、10%くらい総死亡のリスクが低下した(長生きだった)」という結果でした。
さらに、今年に入りアメリカの国立がん研究所から新しい調査が発表されました。今度は人種ごとにコーヒーの寿命への影響をみたものですが、ハワイの先住民を除いては、人種の差はなくコーヒーをたくさん飲むほど死亡リスクは低下していました。
一方で「1日3杯を超えるコーヒーを常用していると、認知症の危険性が増加する」という報告もありますから、たくさん飲めば飲むほど良いということはなさそうです。また、心臓の病気のある方は、カフェインの悪影響も予想されますから、「ほどほどのコーヒーは健康に良い」というくらいに考えておくのが安全であるようです。