こんにちは。サクナの松成です。
う~ん、どっちだろう。
「ほめて伸びるタイプは、直感で行動したり、天才型の人に多い」
「叱られて伸びるタイプはまじめで、コツコツと努力する人が多い」
私は叱られて伸びるタイプかな~愛のムチでねっ(笑)
今の私のエネルギーは、過去の様々なハングリー精神が積もってあるものだと自覚しています。
”ほめ殺し”で潰される人もいますから、両方バランスよくあってほしいです。
そこのコントロールが上手い人が、良き師であり、良きトレーナーなんですよね。
でも歳をとればとるほど、叱られたくないな~と思う今日この頃。
叱ってくれる人がいるうちは、幸せな事なのですけれどもね(^^)
ヨガの練習では、キホン叱られる事はないけれども、ほめられる事もない。
・ただただ無心に練習すること。
・できないポーズをできるようにひたむきに練習すること。
人と比べることなく、自分に向き合っていくのがヨガ。
昨日はとても良い練習ができたひとときだったのですが、とても心に響いた言葉が。
先生がヨギーニにアドバイスした時に、
「これはずっとできないんで、できません」
と言った瞬間に他のヨギーニがピシャリ。
「できないと言ったら一生できないわよ」
アシュタンガヨガは、すごく難しいポーズもたくさんあるので、「絶対ムリ~」と思いがち。
そうそう、私のフルマラソン初チャレンジも、絶対ムリと言われて(笑)
何事も、人生においてもそうですよね。
私もあらためて、前に向かっていく勇気をもらえたのでした。
思いもそうですが、”言霊”になると強くなります。
できるだけ「~できない」という言葉は思わない、言わないようにしたいと思います(^^)
店舗移転しました!
【Sakuna(サクナ)】
岡山市北区駅元町29-13藤井ビル2A(日祝定休)
TEL/FAX:086-252-7738