こんにちは。サクナの松成です。
いや~~今朝の冷え込みは辛かったです。雪は大丈夫でしたか?
今週はさらに冷え込むそうなので、気合いが必要ですね。。。
さて、毎日何気なく飲んでいるものにも、体を温めるものと、冷やすものがあるんですよ!
ちょっとだけ意識して、気をつけると~体が変わってきます♪
【体を冷やす飲み物】 温めて飲んでもダメですよ~
・緑茶
・コーヒー
・牛乳
・豆乳
・砂糖や添加物いっぱいのジュース
・ビール
・焼酎
・ウイスキー
・白ワイン
などなど。
【体を温める飲み物】
・ほうじ茶
・烏龍茶
・プーアール茶
・ルイボスティー
・紅茶
・ココア
・しょうが湯
・赤ワイン
・日本酒
・紹興酒
などなど。
緑茶やコーヒーは、がんン予防に良いと言われていましすが、ガブガブ飲んでいませんか?
確かにカテキンやクロロゲン酸など、がん予防に良い成分はありますが、体を冷やす飲み物は要注意。
冷えこそ万病のもと。飲みすぎはNGです~~
もともとお茶の葉は、体を冷やす性質があります。
でも中国茶や紅茶など、お茶の葉を発酵させると、体を温めるお茶に変身するんです!
緑茶は緑色だけど、紅茶は茶色の葉ですよね。
お茶の葉が茶色いものは発酵していると思ってよいでしょう。
発酵の度合いが強いほど、体を温める作用が強いんです。
お茶を飲むときは、常温か、温かいものを頂くようにしよう!夏もね。
自律神経のバランスがよくなり、体温の調節もスムーズにできるようになります。
まず間違った習慣を改善して~毎日のちょっとした心がけが、将来の健康につながります(^^)