こんにちは。サクナの松成です。
動物性の高脂肪食、高カロリーの食事ばかりしていると太るし~身体によくない、という事は誰しも分かっていますよね。
分かっちゃーいるけど食べたい!みたいな(笑)
しかし、フランス人はヨーロッパでも最も多くの肉やチーズ等の、高脂肪・高カロリーの食事をしているのに、平均寿命が一番長いのだとか!
他国と比較して、心臓病などの心血管系の病気が少ない!というデータが出ています。
この矛盾を『フレンチパラドックス』と呼んでいます。
この『フレンチパラドックス』を引き起こしたものは何か?
その原因に”赤ワイン”が一番にあげられています。
フランス人の赤ワイン消費量は世界一で、その中に含まれる”レスベラトロール”が関係している、ということが言われ、世界中で注目されています。
赤ワインに含まれる成分には、レスベラトロール、アントシアニン、カテキン、タンニン、フラボノイドがあります。
これらのポリフェノールの中でも、レスベラトロール抗酸化作用は一番強力で、血液をキレイにし、動脈硬化に良い働きをしてくれます。
レスベラトロールの脂肪代謝促進も、高脂肪食に大きく影響しているでしょう。
動脈硬化に心筋梗塞や脳梗塞、心血管系の病気予防に赤ワインがいい!といわれるようになった所以です。
しかし、赤ワインも安い物は添加物がタップリですし、保存料として入っている亜硝酸塩も要注意です。
それに何と言っても、アルコールはほどほどに!です(^^)
やっぱりこれでしょ(^-^)/
★赤ワイン約7本分のレスベラトロール配合の高機能ドリンク★
【レ・レスベラトロール】
【Sakuna(サクナ)】
岡山市北区表町1-1-25(商店街内)
0120-060-397/086-224-0397
*サクナ・オンラインショップ*