こんにちは。サクナの松成です。
毎日欠かさず果物を食べているワタシ。医食同源。
先日頂いていた『ザクロ』、そろそろいいかな~と、ぱかっと割ってみました。
わー熟したフレッシュなざくろ、赤い実はテンションあがりますね!
美味しかったけど、種までは食べれませんね(^^;
ザクロは旧約聖書や古代の医学書などにも登場していて、5000年以上前から栽培されているそうです。
古代から美容と健康に良いとして食べられてきました。
いつ頃からか、女性ホルモン(エストロン)が含まれるとか何とかで、妊活に良いとか若返りだとか言われましたが、それは微量にて科学的根拠はないようです。
ザクロの迷信は、もう忘れましょう(笑)
なかなか量が食べられないので、ジュースで売られていることが多いですが。。
添加物いっぱいのザクロジュースだと、逆に美容と健康に悪いですね。
加工され時点で栄養価も変わりますし、輸入モノのザクロばっかりだしね。
たまにこうしてフレッシュなものを頂くのが良いのかな(^^)
・ザクロの栄養成分(可食部100g中)
カリウム(250mg)が豊富、ビタミン・ミネラル類
注目成分 アントシアニン、タンニン
・期待される効能
高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防
ザクロには抗酸化作用のある「デルフィニジン」「シアニジン」などのアントシアニンや、「エラグ酸」などのタンニン類が含まれているため、生活習慣病予防に効果があるといわれます。